楽天Edyは、楽天ポイントをためられる電子マネーです。
カード型、モバイル型など、様々な利用形態を選べます。
楽天Edyのメリットとデメリットについて、徹底解説します。
楽天Edyとは?
基本還元率 | 0.5% |
たまるポイント | 楽天ポイント |
支払い方式 | 前払い |
チャージ方法 | Edyチャージャー、クレジットカード、コンビニATM |
相性のいいクレジットカード | 楽天カード |
運営 | 楽天Edy株式会社 |
公式サイト | 公式サイトを確認する |
楽天Edyは、楽天が提供する電子マネーです。
楽天カードや楽天ポイントカードに付帯された楽天Edyの機能を使えば、店舗で支払う際、カードをかざすだけで決済が完了します。
また、スマートフォンで利用できる、楽天Edyアプリや楽天ペイアプリがあります。
自分に合った種類を選びましょう。
楽天Edyのメリット
楽天Edyのメリットを紹介します。
ほかの電子マネーと何が違うのか、みてみましょう。
・楽天ポイントがたまる
・オートチャージが可能
・キーホルダー型やストラップ型がある
順番に解説します。
楽天ポイントがたまる
楽天Edyは支払い金額に応じて、200円につき1ポイント、楽天ポイントがたまります。
還元率は0.5%です。
楽天カードから残高にチャージすると、さらに200円につき1ポイントたまるため、合計で1%のポイント還元を受けられます。
楽天ポイントは、加盟店で1ポイント1円として利用できたり、楽天Edyの残高にチャージできたりと、使い道が豊富な共通ポイントです。
オートチャージが可能
楽天カードに搭載された楽天Edy機能では、オートチャージを設定できます。
オートチャージは、楽天Edyの残高が設定した金額を下回った場合、自動的にチャージされるサービスです。
チャージの手間を省きたい方や、残高不足が心配な方は設定しましょう。
キーホルダー型やストラップ型がある
楽天Edyは、カード型やモバイル型のほかに、キーホルダー型やストラップ型があります。
楽天市場の楽天Edy Official Shopで購入可能です。
自分に合った利用形態を選びましょう。
楽天Edyのデメリット
次に、楽天Edyのデメリットを紹介します。
・期間限定ポイントを使えない
・複数の楽天Edyを統合できない
・紛失時に再発行できない
順番に解説します。
期間限定ポイントを使えない
楽天Edyは、楽天ポイントを使った残高チャージが可能ですが、期間限定ポイントは対象外です。
イベントやキャンペーンで付与された期間限定ポイントは、楽天Edy以外のサービスで利用しましょう。
QRコード決済「楽天ペイ」は、通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントを使った支払いが可能です。
複数の楽天Edyを統合できない
楽天Edyは、楽天ポイントカード一体型、楽天カード一体型、モバイル型など、様々な利用形態が存在します。
それぞれの楽天Edyには、Edy番号という個別の番号があり、残高を共有できません。
複数の楽天EdyのEdy番号や残高を統合することはできないため、注意しましょう。
紛失時に再発行できない
楽天Edyを盗難・紛失にあった場合、同じEdy番号の再発行はできません。
チャージしていた楽天Edy残高は補償されないため、注意しましょう。
おサイフケータイを利用している場合は、利用停止申請をすることで残高の移行が可能です。
楽天Edyのチャージ方法
楽天Edyのチャージ方法は、次のとおりです。
・Edyチャージャー
・クレジットカード
・コンビニ店頭
・セブン銀行ATM
・楽天ポイント
・オートチャージ
楽天カードでチャージした場合、楽天ポイントが200円につき1ポイントたまります。
楽天ポイント
楽天ポイントは、楽天市場をはじめとする楽天サービスで利用できる共通ポイントです。
街の加盟店で1ポイント1円として利用できるほか、楽天Edyにチャージが可能です。
楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
期間限定ポイントは、楽天Edyにチャージできないため、気を付けましょう。
楽天Edyと相性のいいクレジットカード
楽天Edyと相性のいいカードは、同じ楽天のサービスである、楽天カードです。
それ以外に、楽天Edyのチャージでポイントがたまるカードをまとめてみました。
・楽天カード
・リクルートカード
・エポスカード
順番に解説します。
楽天カード
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1% |
たまるポイント | 楽天ポイント |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、AMEX |
運営 | 楽天カード株式会社 |
公式サイト | 公式サイトを確認する |
楽天ポイントをためられる、年会費無料のクレジットカードです。
還元率が1%と高く、多くの方がメインカードとして利用しています。
楽天経済圏との相性がよく、これを選べば間違いないという1枚です。
\ 年会費無料!最初の1枚におすすめ! /
リクルートカード
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1.2% |
たまるポイント | リクルートポイント |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、銀聯 |
運営 | 三菱UFJニコラス株式会社、株式会社ジェーシービー |
公式サイト | 公式サイトを確認する |
ホットペッパーグルメやじゃらんなど、リクルートサービスと相性のいい1枚です。
たまったリクルートポイントは、dポイントやPontaポイントと交換できます。
1.2%という還元率は、年会費無料のクレジットカードの中では最強クラスです。
エポスカード
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5% |
たまるポイント | エポスポイント |
国際ブランド | Visa |
運営 | 株式会社エポスカード |
公式サイト | 公式サイトを確認する |
ショッピングモール「マルイ」でお得に利用できる、クレジットカードです。
年会費が無料にもかかわらず、海外旅行傷害保険が自動付帯しているなど、サービスが充実しています。
アニメや漫画とのコラボデザインが豊富で、好みの券面を選べます。
\ 海外旅行傷害保険、自動付帯! /
楽天経済圏
楽天の関連サービス群「楽天経済圏」を利用すれば、効率的に楽天ポイントをためられます。
楽天市場、楽天カード、楽天Edy、楽天ペイ、楽天でんき、楽天ガス、楽天モバイルなど、生活に必要なサービスが充実しています。
たまった楽天ポイントは共有できるため、楽天経済圏の中で再利用が可能です。
楽天経済圏は、利用すればするほど、お得になるサービスといえるでしょう。
まとめ
楽天Edyは、楽天ポイントを利用できる電子マネーです。
流通系のWAONやnanacoと異なり、専門の実店舗を持ちませんが、サービス開始が早かったことから、加盟店の数は多く、利用場所には困りません。
楽天ペイなど後発のサービスによって存在感が薄れていますが、前払い方式の電子マネーとして今後も需要があるでしょう。
おすすめ電子マネー7選!使い方を徹底解説
おすすめの電子マネーそれぞれの特徴についてまとめてみました。
楽天Edy以外の電子マネーに興味がある方は、参考にしてください。